
REPORT
2025.04.24
安心な老後のための住まいの見直しポイント3選
(くらしのお役立ち情報Vol.122)

「もしもの時に困らないように、今のうちに住まいを見直したい」
そんなふうに思い始めている方は多いのではないでしょうか。
特に60代に入ると、体の変化や生活のリズムが少しずつ変わってきます。
今回は、老後も安心して暮らすための住まいの見直しポイントを、わかりやすく紹介します。
1.段差をなくして転倒を防ぐ

家の中の段差は、年齢を重ねるほど転倒のリスクになります。
玄関の上がり框(かまち)や、廊下・トイレなどのちょっとした段差を見直すだけでも、ケガの防止につながります。
また、手すりを設置することも大切なポイントです。お風呂・トイレ・玄関は、特におすすめの設置場所です。
2.トイレやお風呂を使いやすくする

老後の暮らしで欠かせないのが、トイレやお風呂の安心設計。
・洋式トイレに変更する
・浴室の入口の段差をなくす
・すべりにくい床材にする
といった工夫が、安全で快適な暮らしにつながります。
毎日使う場所だからこそ、負担を減らしておきましょう。
3.暖房や照明で「安心+快適」をつくる

冬場は特に、ヒートショックといわれる温度差による体への負担が心配です。
浴室や脱衣所に暖房機を設置することで、体への負担をぐっと減らすことができます。

また、自動で点灯する照明や、スイッチを押しやすい位置に変更するだけでも安心につながります。
4. まとめ:今のうちから、安心な暮らしの準備を

安心して老後を過ごすためには、「まだ元気なうち」に住まいを整えることがとても大切です。
小さな工事でも、将来の安心につながる大きな備えになります。
【お問合せ】

「うちはまだ早いかな?」「どこから始めたらいいのかわからない」
そんな時は、お気軽に大浜燃料ホットハートリフォームへご相談ください。
ご家庭に合わせた、安心・快適・節約のリフォームをご提案します。


【西尾市・碧南市・高浜市で断熱や家事ラクなどの安心快適リフォームなら大浜燃料ホットハートリフォーム】
➡️ お問い合わせはこちら
さらに!お得な情報をお届けする 大浜燃料の公式LINE に登録しませんか?
➡️ 公式LINEはこちら
家族との時間をもっと楽しく、快適にするアイデアを発信中!ぜひチェックしてください。